症例 殿部から足首にかけての痛み
- 2019/04/17
- 13:30
50代 女性
右臀部から右足首にかけての痛み
以前から右腰からお尻にかけてのダルさ(鈍痛)を感じていたが、2週間前から右のお尻から足首にかけてのつっぱり感と痛みが出現。特に歩行時に右足首付近に痛みを感じる。
身体を診させていただくと右の臀筋(お尻の筋肉)の緊張が強く左と比べると硬さがある状態でした。
右の臀筋でも特に小殿筋に索状硬結(筋肉の中にできるコリコリしたしこり)があり、ここを押して圧迫すると右足首の痛みが再現されました。
これをトリガーポイント(痛みの引き金点)といいます。
筋肉の痛みのうち約7割は、実際に本人が感じている痛みの場所と痛みの原因となる場所は一致しないといわれています。
今回の右足首にかけての痛みは小臀筋のトリガーポイントが原因だと見立てて治療を行ないました。

1回目治療後 右の臀部の痛みは10→7 右の足首にかけては10→5
「筋肉が柔らかくなってつっぱり感が軽くなりました!」
3回目治療後 右の臀部痛 10→4 足首にかけてのつっぱり感 10→2
「歩行時の痛みはほとんどなくなったが、足首付近のつっぱり感がまだ少し残っている」
6回目治療後 右臀部痛 10→0 足首にかけてのつっぱり感 10→0
「家での台所作業など日常生活で痛みを感じる事はなく、足首につっぱり感もなくなった!!」
痛みを感じて苦痛の表情で来院された患者さんが、痛みが取れて最後は笑顔になってくれるのは治療家冥利に尽きますね(*^。^*)
今後はメンテナンスで月1回の治療をオススメしました(^^)
川端鍼灸治療院HP http://kawabata-shinkyu.com/
#鍼灸 #京都市 #左京区
#肩こり #腰痛 #鍼灸治療
右臀部から右足首にかけての痛み
以前から右腰からお尻にかけてのダルさ(鈍痛)を感じていたが、2週間前から右のお尻から足首にかけてのつっぱり感と痛みが出現。特に歩行時に右足首付近に痛みを感じる。
身体を診させていただくと右の臀筋(お尻の筋肉)の緊張が強く左と比べると硬さがある状態でした。
右の臀筋でも特に小殿筋に索状硬結(筋肉の中にできるコリコリしたしこり)があり、ここを押して圧迫すると右足首の痛みが再現されました。
これをトリガーポイント(痛みの引き金点)といいます。
筋肉の痛みのうち約7割は、実際に本人が感じている痛みの場所と痛みの原因となる場所は一致しないといわれています。
今回の右足首にかけての痛みは小臀筋のトリガーポイントが原因だと見立てて治療を行ないました。

1回目治療後 右の臀部の痛みは10→7 右の足首にかけては10→5
「筋肉が柔らかくなってつっぱり感が軽くなりました!」
3回目治療後 右の臀部痛 10→4 足首にかけてのつっぱり感 10→2
「歩行時の痛みはほとんどなくなったが、足首付近のつっぱり感がまだ少し残っている」
6回目治療後 右臀部痛 10→0 足首にかけてのつっぱり感 10→0
「家での台所作業など日常生活で痛みを感じる事はなく、足首につっぱり感もなくなった!!」
痛みを感じて苦痛の表情で来院された患者さんが、痛みが取れて最後は笑顔になってくれるのは治療家冥利に尽きますね(*^。^*)
今後はメンテナンスで月1回の治療をオススメしました(^^)
川端鍼灸治療院HP http://kawabata-shinkyu.com/
#鍼灸 #京都市 #左京区
#肩こり #腰痛 #鍼灸治療
スポンサーサイト