治療は早めに!その分早く回復しますよ。40代女性Tさん右五十肩のケース
- 2019/01/15
- 19:12
40代女性Tさんが右五十肩で来院されました。
右肩を動かすのが痛く、3ヶ月前は夜間の痛みも感じておられました。
動く範囲は、来院時、
・前に手を上げる 角度70°
・横に手を上げる 角度70°
・帯を結ぶ動作 お尻に手がいくかどうか
・髪を結ぶ動作 右耳をさわれるかどうか
この患者さんは細身、小柄、筋肉量が少ない方で冷えが入りやすい状態でした。
暖める力が不足していたのでそれを補う鍼と、痛みで力が入り血行不良箇所があったため、それらを緩めて流す鍼を週に1回の治療をし、2ヶ月半で痛みが10→5に改善。その後2週間に1回の間隔で治療を継続しました。
現在は肩を動かしても痛みなし。動く角度も正常範囲に回復しました。
一時的にだるさ、使いすぎると痛みが出現することもあるので、月に一度通院されてます。
あくまでもしもの話ですが、3ヶ月前に夜間痛を感じた際に早めに来院されていたらもう少し早く回復していたかもしれません。
今の寒い時期は冷えによる痛みや、寒いため身体を動かす機会が少なく、冷えやすい身体になりがちです。
もしも冷えなどで痛みを感じても、早めに鍼灸治療をすると早く回復しますよ。気軽にご相談ください~。
以上、おかちゃんでした。

右肩を動かすのが痛く、3ヶ月前は夜間の痛みも感じておられました。
動く範囲は、来院時、
・前に手を上げる 角度70°
・横に手を上げる 角度70°
・帯を結ぶ動作 お尻に手がいくかどうか
・髪を結ぶ動作 右耳をさわれるかどうか
この患者さんは細身、小柄、筋肉量が少ない方で冷えが入りやすい状態でした。
暖める力が不足していたのでそれを補う鍼と、痛みで力が入り血行不良箇所があったため、それらを緩めて流す鍼を週に1回の治療をし、2ヶ月半で痛みが10→5に改善。その後2週間に1回の間隔で治療を継続しました。
現在は肩を動かしても痛みなし。動く角度も正常範囲に回復しました。
一時的にだるさ、使いすぎると痛みが出現することもあるので、月に一度通院されてます。
あくまでもしもの話ですが、3ヶ月前に夜間痛を感じた際に早めに来院されていたらもう少し早く回復していたかもしれません。
今の寒い時期は冷えによる痛みや、寒いため身体を動かす機会が少なく、冷えやすい身体になりがちです。
もしも冷えなどで痛みを感じても、早めに鍼灸治療をすると早く回復しますよ。気軽にご相談ください~。
以上、おかちゃんでした。

スポンサーサイト