脊柱管狭窄症の診断を受けた80代の患者さんの下肢痛が改善し、休みながらですが1.3km歩けておられます!
- 2018/03/26
- 16:57
脊柱管狭窄症の診断を受けた80代女性の患者さんです。
歩いているとおしりから足にむけて痛みが出てきます。それを無理して歩くと、つっぱりが出てきて足が前に進まなくなって歩けなくなられます。元々胃が弱いので痛み止めを飲み続けると食欲が落ちたりして副作用に困っておられました。腰部の手術の話も出ましたが手術をせずに保存で治療できないか、悩んでおられたときにご縁があって当院に来院されました。
治療に来られてると右の臀部から下肢外側の筋緊張が強かったです。胃の動きと関係のあるツボも使い、治療をしました。
鍼灸治療8回目には1.3kmを自宅から当院まで歩いてこられました。休みながらでも、それだけ歩けるようになったのは嬉しいと喜んでおられました。身体を動かせたら食事もおいしく食べられるっ!ともおっしゃっておられました。
最近は寒さで痛みがでたり、無理して歩くと痛みが出たりするので2週間に1度のペースで来院されてます。概ね調子よく過ごしておられます。
歩きたいけど痛みで歩くのがつらいという方、当院へお気軽にご連絡ください~。
以上、おかちゃんでした。

歩いているとおしりから足にむけて痛みが出てきます。それを無理して歩くと、つっぱりが出てきて足が前に進まなくなって歩けなくなられます。元々胃が弱いので痛み止めを飲み続けると食欲が落ちたりして副作用に困っておられました。腰部の手術の話も出ましたが手術をせずに保存で治療できないか、悩んでおられたときにご縁があって当院に来院されました。
治療に来られてると右の臀部から下肢外側の筋緊張が強かったです。胃の動きと関係のあるツボも使い、治療をしました。
鍼灸治療8回目には1.3kmを自宅から当院まで歩いてこられました。休みながらでも、それだけ歩けるようになったのは嬉しいと喜んでおられました。身体を動かせたら食事もおいしく食べられるっ!ともおっしゃっておられました。
最近は寒さで痛みがでたり、無理して歩くと痛みが出たりするので2週間に1度のペースで来院されてます。概ね調子よく過ごしておられます。
歩きたいけど痛みで歩くのがつらいという方、当院へお気軽にご連絡ください~。
以上、おかちゃんでした。

スポンサーサイト