身体のためにも、うまく遊んでいきましょう~。左京区 川端鍼灸治療院
- 2018/02/28
- 17:11
よく遊び、よく働いておられる60代の男性Tさん。
仕事をしたあと、お友達とお食事へいったり、飲みにいったり、ゴルフへ行ったり。誘われると基本断らず、よく遊んでおられるそうです。その遊びをしているからこそ、仕事がうまくいくそうです。
東洋医学では、気滞(きたい)といって、じっと同じ姿勢だったり、迷ったり、考え込んだり、やりたいことがあるのにがまんしたりすると気の流れが滞り、不要な気もたまっていきます。症状として、筋肉がつっぱったり、イライラしたり、目が疲れたり、、、。
身体を動かすと気をめぐるのですが、Tさんのように外に出て気分転換したり、友達とわいわいお話をしたり、やりたいことをする機会をつくってみると、生活の流れも変わってくるはずです。
遊ぶことは、悪いことではないですよ。
以上、おかちゃんでした。

仕事をしたあと、お友達とお食事へいったり、飲みにいったり、ゴルフへ行ったり。誘われると基本断らず、よく遊んでおられるそうです。その遊びをしているからこそ、仕事がうまくいくそうです。
東洋医学では、気滞(きたい)といって、じっと同じ姿勢だったり、迷ったり、考え込んだり、やりたいことがあるのにがまんしたりすると気の流れが滞り、不要な気もたまっていきます。症状として、筋肉がつっぱったり、イライラしたり、目が疲れたり、、、。
身体を動かすと気をめぐるのですが、Tさんのように外に出て気分転換したり、友達とわいわいお話をしたり、やりたいことをする機会をつくってみると、生活の流れも変わってくるはずです。
遊ぶことは、悪いことではないですよ。
以上、おかちゃんでした。

スポンサーサイト