川端鍼灸治療院友の会「よもぎの会」の27回総会を行ないました~。
- 2017/03/14
- 17:03
3月12日(日)川端鍼灸治療院友の会「よもぎの会」の27回総会を聖護院御殿荘で行ないました。
総括、方針、会計報告などを経て、「市民の健康という視点から検討する あるべき医療制度」というタイトルで坂部 昌明先生にご講演いただきました。
「65歳以上を高齢者とみなして、試算しているのは高齢者に失礼」という発言のところでは、現役で働いておられる70代、80代の方が深く頷いておられました。
「鍼灸師の立場からいうと、『今後、鍼灸師は、こういうことができて、こういうポジションでやっていきたい。』ともっと国や自治体に伝えていくべきだ。」といった内容のところでは、とても力をもらえました。大変有意義な講演でした。
休憩をはさみ、お楽しみ会。お食事をいただき、みなさんの鍼灸に対する思い、体験談などのお話をきかせていただいたり、歌を歌ったり、楽しい時間を過ごしました。
参加者33名、みんなの元気を交換し合い、いい気分で岐路につきました。
以上、おかちゃんでした。




総括、方針、会計報告などを経て、「市民の健康という視点から検討する あるべき医療制度」というタイトルで坂部 昌明先生にご講演いただきました。
「65歳以上を高齢者とみなして、試算しているのは高齢者に失礼」という発言のところでは、現役で働いておられる70代、80代の方が深く頷いておられました。
「鍼灸師の立場からいうと、『今後、鍼灸師は、こういうことができて、こういうポジションでやっていきたい。』ともっと国や自治体に伝えていくべきだ。」といった内容のところでは、とても力をもらえました。大変有意義な講演でした。
休憩をはさみ、お楽しみ会。お食事をいただき、みなさんの鍼灸に対する思い、体験談などのお話をきかせていただいたり、歌を歌ったり、楽しい時間を過ごしました。
参加者33名、みんなの元気を交換し合い、いい気分で岐路につきました。
以上、おかちゃんでした。




スポンサーサイト