「よもぎの会」学習会のお知らせ ~薬膳をつくって食べよう!~
- 2010/01/06
- 11:50
新年明けましておめでとうございます!
今年も皆さん、健康で楽しい一年でありますようスタッフ一同お祈りしています!
さて、ブログがリニューアルして最初のお知らせです!!
テーマは「薬膳をつくって食べよう!」
『学習会』とありますが、決して堅苦しいものではなく、皆さんで集まって楽しくお料理を作って、食べちゃおうという企画です! (“食べる専門”という方も、大歓迎!^^)
ちなみに、薬膳とは漢方薬の材料を使った中国料理のことで、健康保持のための食事として、中国の「医食同源(薬食同源)」の考えから生まれたものです。おいしいお料理が食べられて健康になれるなんて、こんな良いことはないですよね!?
毎年恒例の人気企画ので、気になった方はすぐご連絡ください。
「行きたいけど、誰も知らないから。。」と心配されている方、そんな方こそ是非遊びに来てください。きっと楽しいお友達もたくさん出来ますよ!^^
どうぞ、奮ってご参加くださいね!?
<メニュー>
「韮と海老の炒め物」
「里芋のゆば包み蒸し」
「アスパラガスといかの梅おかかあえ」
「百合根と黒ごまのおかゆ」
日時:平成22年1月23日(土)
13:30~16:00
場所:川端診療所 地下食堂
会費:会員100円 / 未会員300円
参加:最大20名
申し込み締め切り:1月15日(金)
電話:075-762-2101
としぼうでした!
今年も皆さん、健康で楽しい一年でありますようスタッフ一同お祈りしています!
さて、ブログがリニューアルして最初のお知らせです!!
テーマは「薬膳をつくって食べよう!」
『学習会』とありますが、決して堅苦しいものではなく、皆さんで集まって楽しくお料理を作って、食べちゃおうという企画です! (“食べる専門”という方も、大歓迎!^^)
ちなみに、薬膳とは漢方薬の材料を使った中国料理のことで、健康保持のための食事として、中国の「医食同源(薬食同源)」の考えから生まれたものです。おいしいお料理が食べられて健康になれるなんて、こんな良いことはないですよね!?
毎年恒例の人気企画ので、気になった方はすぐご連絡ください。
「行きたいけど、誰も知らないから。。」と心配されている方、そんな方こそ是非遊びに来てください。きっと楽しいお友達もたくさん出来ますよ!^^
どうぞ、奮ってご参加くださいね!?
<メニュー>
「韮と海老の炒め物」
「里芋のゆば包み蒸し」
「アスパラガスといかの梅おかかあえ」
「百合根と黒ごまのおかゆ」
日時:平成22年1月23日(土)
13:30~16:00
場所:川端診療所 地下食堂
会費:会員100円 / 未会員300円
参加:最大20名
申し込み締め切り:1月15日(金)
電話:075-762-2101
としぼうでした!
スポンサーサイト