医学生の研修を通して
- 2009/08/17
- 12:34
本年四月より、春休み夏休みを利用して医学生の東洋医学基礎研修の受け入れを始めました。実は、専門の研修機関もありますので一度お断りしたのですが、医学生の方々の東洋医学に対する情熱に負けて引き受けることにしました。
しかし、実際に研修を始めてみると自分たちにとって、とてもいい復習となり、また、さすが医学生、一度教えたことは、すぐに覚えらてもらえるので研修をスムーズに進めることができ、楽しく行うことができます。
他にも、西洋医学を学んでいる視点で東洋医学の優れた点を指摘していただき、前回も「東洋医学の体表観察に対する執念はすばらしい~。」と、意見をもらいました。先日往診の患者さまからお聞きした「足もみないで足のむくみ取れてきたでしょう。」と、医師に言われた話を思い出しました。確かに血液検査や尿検査なので状態が推測できるとこは素晴らしいことです。しかし、患者サイドに立ってみれば忙しい中でも、局所の体表観察をしてもらいたいんでしょうね。
私たち鍼灸師は、舌や脈・お腹、局所などから情報を収集し、病気の原因を探っていきます。今回研修に参加して頂いた医学生の方々が、将来の診察に生かしていただいて患者さまから信頼される医師になられる事を切に願います。
by まつきち
しかし、実際に研修を始めてみると自分たちにとって、とてもいい復習となり、また、さすが医学生、一度教えたことは、すぐに覚えらてもらえるので研修をスムーズに進めることができ、楽しく行うことができます。
他にも、西洋医学を学んでいる視点で東洋医学の優れた点を指摘していただき、前回も「東洋医学の体表観察に対する執念はすばらしい~。」と、意見をもらいました。先日往診の患者さまからお聞きした「足もみないで足のむくみ取れてきたでしょう。」と、医師に言われた話を思い出しました。確かに血液検査や尿検査なので状態が推測できるとこは素晴らしいことです。しかし、患者サイドに立ってみれば忙しい中でも、局所の体表観察をしてもらいたいんでしょうね。
私たち鍼灸師は、舌や脈・お腹、局所などから情報を収集し、病気の原因を探っていきます。今回研修に参加して頂いた医学生の方々が、将来の診察に生かしていただいて患者さまから信頼される医師になられる事を切に願います。
by まつきち
スポンサーサイト