継続は力なり
- 2011/10/28
- 15:43
川端鍼灸治療院には「よもぎの会」とう患者会があります。東洋医学の啓蒙、鍼灸治療の保険適応の運動、会員同士の交流を計る。以上3つが会の目的です。
これらに賛同していただける方は、患者さんでなくても誰でも入会できます。
「よもぎの会」では毎月第三木曜日に川端診療所内の生健ホールにて気功教室を行っています。教室が始まってから約5年ぐらいの月日が経っているのでしょうか?
今日、川端診療所の受付で以前にその気功教室に参加して頂いていた、会員さんが声をかけてくれました。80代の女性、鍼灸治療も必ず健康管理のために1カ月に1回来院されています。
みわっち「こんにちは、○○さん、お元気ですか?」
会員さん「こんにちは、最近、気功には参加できないのですが、以前に習った八段錦は、毎日やっています。」
みわっち「そうですか?頑張っていらっしゃいますね・・・」
会員さん「お陰様で元気です。今日も家から診療所まで1時間歩いてきました。」
みわっち「えっ!そうなんですか?すごいですね」
会員さん「八段錦をやると調子がいいのです。」
顔色を見てもどこが悪いのか?分からないくらい、お元気な様子! まさしく「継続は力なり!」ですね。
僕も最近、さぼっている、腹式呼吸法をきちんとやろうかな^^
これらに賛同していただける方は、患者さんでなくても誰でも入会できます。
「よもぎの会」では毎月第三木曜日に川端診療所内の生健ホールにて気功教室を行っています。教室が始まってから約5年ぐらいの月日が経っているのでしょうか?
今日、川端診療所の受付で以前にその気功教室に参加して頂いていた、会員さんが声をかけてくれました。80代の女性、鍼灸治療も必ず健康管理のために1カ月に1回来院されています。
みわっち「こんにちは、○○さん、お元気ですか?」
会員さん「こんにちは、最近、気功には参加できないのですが、以前に習った八段錦は、毎日やっています。」
みわっち「そうですか?頑張っていらっしゃいますね・・・」
会員さん「お陰様で元気です。今日も家から診療所まで1時間歩いてきました。」
みわっち「えっ!そうなんですか?すごいですね」
会員さん「八段錦をやると調子がいいのです。」
顔色を見てもどこが悪いのか?分からないくらい、お元気な様子! まさしく「継続は力なり!」ですね。
僕も最近、さぼっている、腹式呼吸法をきちんとやろうかな^^
スポンサーサイト