テニスをしないのにテニス肘?
- 2018/01/05
- 20:44

先日東京に住む友人から「テニスはしないけどテニス肘になっちゃった。多分パソコンのし過ぎ。どうしたらいいかなぁ?」と相談がありました。テニス肘はその名の通り、テニスなどのし過ぎでひじ付近の筋肉の炎症で痛みがでることです。でも最近はテニスはしないけどパソコンのし過ぎで、といったケースが増えているように見受けます。つまりキーボードを長時間使って手首を酷使することで、同じような症状が出るというわけです。一...
肘関節痛(テニス肘)の原因は炎症と関節のズレ
- 2012/11/09
- 18:41
飲食店でホールを担当している男性の方が肘関節痛で来院されました。 3か月前から肘関節の内側と外側に同時に痛みを生じています。起床時には前腕にだるさを生じて、とても辛いそうです。レントゲンでは問題なく、テニス肘と診断されたそうです。湿布で様子を見ていたが、だんだんと症状が悪化してきました。 触診してみると右肘関節部よりも関節に付着している筋肉が緊張し、熱を持っていました。これだけなら、鍼灸でも十分...
テニス肘 から 学んだもの・・・
- 2012/05/09
- 12:11
テニスを頑張っている大学生が右肘関節痛を主訴に来院されました。 肘関節だけでなく、肩関節や手関節にも歪が生じて、筋緊張があり色々な症状ありました。 「せっかく練習をしてきたので、勝ちたい。怪我などでパフォーマンスが十分に発揮できないのは嫌かな?」 テニスの意気込みを伺いことができました。 そういう、気持ちって大事ですよね。 試合に勝ちたい、パフォーマンスを上げたい、という意識に対して、治療を受ける...