客観的に診たら気づく事と適度な運動 左京区 川端鍼灸治療院
- 2018/06/16
- 09:56

いつもは慢性閉塞性肺疾患に対する鍼灸治療で来られている60代男性の患者さんが、右足の内側が痛いといつもより早いペースで来院されました。お話を聞いてみると、原因はよくわからないとの返答。「痛みを感じる前に何か変わった事をしはりましたか?」「してないかな。でも強いて言うと好きなゴルフのお誘いが重なって3日連続で回ったわ。」痛い部分を確認しますと、丁度ゴルフでスイングをしたときに使うところと一致していま...
肩関節痛 痛みにで手が上らない やさしい はりきゅうで・・・
- 2013/11/11
- 12:47

自転車で転倒しかけた時にハンドルを持って踏ん張り右肩を痛めた患者さんが来院されました。 踏ん張った時に左肩関節の後ろに痛みを生じ、その後、肩が挙がらなくなりました。 この場合は、筋肉が硬くなっていることが多く、やさしい 治療をしなければなりません。 はりの場合はいつ刺したのか?わからない程度で浅いはりをするのがポイントです。 治療の結果はご覧のとおり・・・・ 治療前 治療後...
足関節痛
- 2012/12/04
- 15:26
足関節の外側が痛くて階段が歩けない患者さんが来院されています。 痛みが増悪すると外くるぶしが腫れてきてます。 鍼灸治療にて炎症を緩和して下腿の後面の筋緊張を取ると歩くのもずいぶん楽になりました。 先週、旅行で「1万5000歩いたよ~」っと嬉しそうに報告してくれました。 治療者として良くなったことがうれしい限りです。 みわっちでした。...