東山区で鍼灸の体験会
- 2017/12/13
- 09:25

11月30日(木)東山診療所友の会の呼びかけにより医療懇談会をさせていただきました。当初は参加者10名以下の予定でしたが17名を越える方にご参加いただき、東洋医学の歴史や舌や脈でわかるからだの状態、個々のおつらい症状に合わせた鍼灸体験…一番おどろいたのは最初から参加されていた15名中9名の方が鍼灸治療の経験者だったことです。はじめて受けられた方も、ほとんど痛みは無く気持ちよかったとのお声をいただき、4...
鴨川で太極拳&トマト素麺
- 2017/08/07
- 14:53

毎年恒例の早朝気功太極拳を鴨川の畔で開催。鴨川ウォーキングされてた飛び入りの方を合わせて13名の参加。朝から体を動かして、終わった後には…トマト素麺…トマトはもちろん、シソ、ネギ、ごま油とヘルシーで、食欲が無くてもさっぱりといただき、充実した休日を過ごしました。朝から、おかわりを2回もした“まつきち”でした~...
併設の診療所で「職員向け鍼灸懇談会」を開きました
- 2016/07/15
- 21:11

当院は、川端診療所に併設された鍼灸治療院です。なので、「西洋医学と東洋医学の融合した医療の実現!」という目標のもと日々診療にあたっているのですが、、、今回は「診療所職員のみなさんにもっと鍼灸のことを知ってほしい!」「在宅現場で、西洋医学や介護の皆さんとの連携を深めたい!」との思いから、診療所の職員の方々を対象に、懇談会なるものを開催しました。当日は、お医者さんをはじめ、看護師さん、ケアマネージャー...
川端エリア 日常医療介護総括会議に参加
- 2016/05/27
- 17:27

5月26日、川端診療所エリアの日常医療介護総括会議が開催され、当院のスタッフももちろん参加。 新入職員の紹介の後、各事業所の一年間の活動を振り返り、今後の目標を共有。その後、中村紀子先生による「高齢者・障害者のリハビリテーション」についての講演をお聴きし、グループ討論を行いました。 今年度もそれぞれの立ち位置を再確認し、お互いに成長できる職場づくりを行い、一致団結して目標を達成して行こうと思います...
京都大学杉浦ホールで「夏バテ」についてお話してきました~。
- 2015/08/24
- 16:08

去る8月21日(金)、川東学区社会福祉協議会主催の第3回「健康すこやか学級」に於いて『ツボのお話と実践(夏を乗り切る!)』の内容で話をしてきました。参加者は18名でした。 チェックシートで自分の夏バテ度を確認した後、夏バテの原因、それを乗り切るため、例えば食欲不振など症状にあわせたツボをみんなで学びました。 参加者からは、「ツボを押すと気持ちいい、知らなかったわ~。」「ツボを押す角度で感じ方が違...